| ホーム | 渡辺教授 | 研究 | 業績 | 装置 | メンバー | 卒業生 | 学生業績 | 講義 | 学会報告 | 入学希望者 | トピックス |

九州大学 大学院工学府 博士課程修了生

2023年3月 化学システム工学専攻
博士(工学)取得
Wang Yiran Synthesis of Amorphous Oxide Electrolyte Nanoparticles for All-Solid-State Battery by Induction Thermal Plasma
誘導結合型熱プラズマによる全固体電池用アモルファス酸化物電解質ナノ粒子の合成

学位論文のダウンロードはこちら
2022年9月 化学システム工学専攻
博士(工学)取得
Kim Soon-Ho Decomposition of Pharmaceuticals and Personal Care Products by Water Plasma
水プラズマによる医薬品とパーソナルケア製品の分解

学位論文のダウンロードはこちら
2021年9月 化学システム工学専攻
博士(工学)取得
佐倉 直喜 窒素直流アークにおけるタングステン陰極消耗機構の解明
学位論文のダウンロードはこちら
2021年3月 化学システム工学専攻
博士(工学)
Zhang Xiaoyu Synthesis of Silicon-based Nanoparticles by Induction Thermal Plasma for Lithium Ion Battery
誘導結合型熱プラズマによるリチウムイオン電池用のシリコンナノ粒子の合成
学位論文のダウンロードは
こちら
2020年3月 化学システム工学専攻
博士(工学)
 
曽根 宏隆 高周波熱プラズマによるリチウムイオン二次電池電極材料のナノ粒子合成
学位論文のダウンロードは
こちら
2019年3月 化学システム工学専攻
博士(工学)
大熊 崇文 多相交流アークの変動特性の解析 学位論文のダウンロードはこちら
2018年3月 化学システム工学専攻
博士(工学)
橋詰 太郎 多相交流アークにおける電極消耗機構の解明 学位論文のダウンロードはこちら

九州大学 大学院工学府 修士課程修了生

2024年3月 化学工学専攻修了 十河 りつ 多相交流アークにおける温度変動特性の二方向同期計測
竹中 凌 多電極交流アークによるプレーナー熱プラズマジェットの変動
藤井 皓一朗 ロングDCアークを用いた水素とナノ炭素材料のコプロダクション
Chen Han Nanoparticle Synthesis of Transition Metal Oxynitride by Induction Thermal Plasma
Sun Qiran Decomposition of Insoluble Organics by DC Water Plasma at Atmospheric Pressure
2023年3月 化学システム工学専攻修了 赤松 宏一 ロングDCアークを用いたナノ炭素材料合成機構の解明
玉江 藍花 多相交流アークによるリチウム複合酸化物ナノ粒子の生成機構
山下 晃平 高周波熱プラズマを用いた二元合金ナノ粒子の生成機構の解明
Zhang Kaiwen Nanoparticle Synthesis of Metal-doped ZrN by Induction Thermal Plasma
2022年3月 化学システム工学専攻修了 熊井 絵理 連続回転炉を用いた酸素欠損制御による機能性材料の連続合成
末永 拓也 多相交流アークにおける高速度カメラを用いたLi金属蒸気計測
竹本 裕貴 早期修了 Ar-N2雰囲気における線スペクトルと連続光を用いた二次元温度解析手法の確立
松井 和希 ロングDCアークを用いたフッ素化合物の分解処理
村上 寛 ミスト量調節型水プラズマにおけるアーク放電現象
Cheng Junjie Arc Temperature Fluctuation Near the Electrodes of Multiphase AC Arc by High-speed Camera with Band-pass Filter
2021年9月 化学システム工学専攻修了 Duan Chengyuan 早期修了 Investigation on decomposition mechanism of N-containing non-biodegradable liquid waste by DC water thermal plasma at atmospheric pressure
2021年3月 化学システム工学専攻修了 釘宮 悠太 多相交流アークにおける電極現象の可視化
田上 優太 高周波熱プラズマを用いた機能性ナノ粒子合成における窒化プロセスの制御
橋澤 晃生 分子ガス雰囲気におけるロングDCアーク変動現象の解析
Shen Zhengtong Arc Temperature Measurement by Combination of Line and Continuum Emissions from Nitrogen DC Arc (グローバルコース)
2020年9月 化学システム工学専攻修了 林田梨里子 高周波熱プラズマを用いたシリコンナノ粒子の炭素被覆膜生成機構の解明
2020年3月 化学システム工学専攻修了 野中 侃 高周波熱プラズマによるリチウム複合酸化物ナノ粒子の結晶構造の制御
丸山 大貴 多相交流アークの温度変動現象の解析
宗像 大貴 水プラズマシステムの開発およびその変動特性の解析
Du Xiangyu Synthesis of Amorphous Oxide Nanoparticles by RF Thermal Plasma for Electrolyte in Solid State Batteries
Liu Libei Synthesis of Metal Boride Nanoparticles by RF Induction Thermal Plasma Applying for Transparent Neutron Shielding Materials(グローバルコース)
Liu Zishen Numerical Analysis of Induction Thermal Plasma with Chemically Equilibrium Model for Nanoparticle Formation Investigation(グローバルコース)
2019年3月 化学システム工学専攻修了 齋藤 裕樹 高速度カメラを用いた熱プラズマプロセスにおける酸化物ナノ粒子生成機構の解明
下野 芙由美 流動層を用いた水素還元による酸素欠損型金属酸化物の製造
山野 建太郎 高周波熱プラズマを用いたアモルファスシリコンナノ粒子の炭素被覆膜の生成機構
吉田 匡希 窒素直流アークにおけるタングステン陰極消耗機構の解明
2018年3月 化学システム工学専攻修了 小関 悠太郎 水プラズマの放電特性および有機物の分解機構の解明
添田 裕彦 リング型陽極のロングDCアークにおける放電現象の解明
田島 司 反応非平衡モデルを用いた高周波熱プラズマの数値解析
吉田 周平 高周波熱プラズマによるリチウムイオン二次電池の正極材料ナノ粒子の合成
Chen Si 多相交流アークを用いたインフライト溶融によるフライアッシュの無害化
2017年3月 化学システム工学専攻修了 今辻 智幸 多相交流アークにおける温度変動特性の解明
影山 拓也 高周波熱プラズマにおけるリチウム系複合酸化物ナノ粒子の生成機構
近藤 大紀 Ar-N2およびAr-H2アークにおける電極現象
縄田 祐志 高速度カメラを用いた多相交流アークにおける酸化物ナノ粒子生成機構の解析
松尾 剛志 水プラズマにおける放電現象
山中 祐希 金属内包シリカナノ粒子の生成過程の第一原理シミュレーション
2016年3月 化学システム工学専攻修了 岡元 大輔 誘導結合型熱プラズマによるカーボン被覆シリコンナノ粒子の合成
越智 雄大 ロングDCアークにおけるアーク現象の解析
千綿 啓太 反応非平衡モデルによる水プラズマジェットの熱流体解析
2015年3月 化学システム工学専攻修了 稲葉 勇樹 ロングDCアークにおける電極現象
小原 丈司 水プラズマによるグルコースの分解機構
橋詰 太郎 早期修了 多相交流アークにおける電極からの滴滴飛散現象の解明
宮崎 雄介 亜鉛フェライト脱硫材を用いた高温乾式脱硫における最適条件の数値的検討
2014年3月 化学システム工学専攻修了 井生 大地 膜抵抗低減による電気化学的CO2除去システムの可能性の検討 修論の一部はChemistry Lettersに掲載
井上 英樹 粘度の温度依存性が溶融スラグの流下挙動に及ぼす影響の数値的検討
足立 康治 ハニカム内の流速分布均一化のための多孔板自動設計手法の提案
伊藤 竜平 多孔質体内部の流動・拡散現象の数値的検討
奥村 謙士郎 ガスリフト法の回収エネルギーおよび動特性の検討

九州大学 工学部 卒業生

2024年3月 化学工学科卒業予定 飯澤 実咲 ロングDCアークを用いたエチレンの熱分解によるナノ炭素材料の合成
池末 陸 ツインカソードアークの変動現象
井原 歩夢 熱プラズマを用いたメタンの熱分解による水素とナノ炭素材料の合成
富来 和馬 アルゴン-水素雰囲気における多相交流アークの温度変動特性
松永 紘武 高周波熱プラズマによる二元合金ナノ粒子の合成
2023年3月 物質科学工学科卒業 一二 碧利 多相交流アークを用いたナノ粒子合成におけるLi原子の自己吸収を用いた密度計測
 十河 優太 高速度カメラを用いたダイオード整流型交流放電におけるアーク変動の解明
西山 翔 低級アルコールをプラズマ原料とするミスト量調節型水プラズマにおけるアーク変動解析
野上 晴菜 直流アークによる金属窒化物ナノ粒子の合成
廣P 基規 高周波熱プラズマによるLi-Ni系複合酸化物ナノ粒子の生成機構
2022年3月 物質科学工学科卒業 糸山 みのり 水プラズマシステムによる難水溶性物質の処理
十河 りつ 6相交流アークの放電領域における変動特性
竹中 凌 ダイオード整流型交流アークを用いたプレーナープラズマジェットの発生と応用
藤井 皓一朗 ロングDCアークを用いた炭素材料と水素のコプロダクション
2021年3月 物質科学工学科卒業  赤松 宏一 ロングDCアークを用いたPFCガスの分解
竹本 裕貴 窒素直流アークの連続光を考慮した温度解析手法
玉江 藍花 多相交流アークによるLi-Mn複合酸化物ナノ粒子の合成
山下 晃平 高周波熱プラズマを用いたFe系二元合金ナノ粒子の合成
2020年3月 物質科学工学科卒業 熊井 絵理 連続回転炉を用いた水素還元による酸素欠損型金属酸化物の製造
末永 拓也 粉体供給中の多相交流アークにおける金属蒸気計測
松井 和希 ロングDCアークを用いたSF6の分解
村上 寛 ミスト供給型水プラズマシステムによる有機物の分解
2019年3月 物質科学工学科卒業 釘宮 悠太 電極添加酸化物が多相交流アークの電極消耗現象に与える影響
齊藤 凌我 金属酸化物の水素還元における反応速度論的検討
田上 優太 高周波熱プラズマによるホウ化物ナノ粒子の合成
橋澤 晃生 リング型陽極を用いたロングDCアークにおける変動現象解析
2018年3月 物質科学工学科卒業 中根 僚太 多相交流アークにおける電極の溶融現象
野中 侃 高周波熱プラズマによる高融点金属系リチウム複合酸化物のナノ粒子合成
林田 梨里子 高周波熱プラズマを用いた炭素被覆アモルファスシリコンナノ粒子の合成
丸山 大貴 高速度カメラを用いた多相交流アークの温度変動特性の解析
宗像 大貴 高速度カメラを用いた水プラズマにおけるアーク変動現象の二方向同期観察
2017年3月 物質科学工学科卒業 佐賀 弘基 ダイオード整流を用いた多相交流放電の変動現象
下野 芙由美 流動層を用いた水素還元による月土壌からの水製造
山野 建太郎 高周波熱プラズマによる炭素被覆アモルファスシリコンナノ粒子の合成
吉田 匡希 窒素直流アークにおけるタングステン陰極消耗現象
2016年3月 物質科学工学科卒業 小関 悠太郎 水プラズマを用いたグルコース水溶液の分解機構の解明
添田 裕彦 リング型陽極のロングDCアークにおける放電現象
田島 司 高周波熱プラズマにおける電磁場の数値計算
長尾 征哉 高速度カメラを用いた多相交流アークの電極蒸発現象の解析
吉田 周平 高周波熱プラズマによるリチウムイオン二次電池の正極材料ナノ粒子の合成
2015年3月 物質科学工学科卒業 今辻 智幸 高速度カメラを用いた多相交流アークの温度計測
影山 拓也 高周波熱プラズマによる複合酸化物ナノ粒子の合成
近藤 大紀 直流水素アークにおける電極現象
縄田 祐志 ナノ粒子合成プロセスにおける多相交流アークの変動現象の解析
松尾 剛志 高速度カメラを用いた水プラズマの放電特性の解析
2014年3月 物質科学工学科卒業 岡元 大輔 DCアークによるホウ化物ナノ粒子の合成
越智 雄大 有機物分解に用いるロングDCアークの放電現象
千綿 啓太 水プラズマの物性値の推算および非平衡性の検討
橋詰 太郎 高速度カメラを用いた多相交流アークの電極現象の解析
山中 祐希 高周波熱プラズマによる酸化物ナノ粒子の形態制御


東京工業大学 大学院 博士課程修了

2014年6月 化学環境学専攻 博士(工学) Cheng Yingying Synthesis of Metal Boride Nanoparticles by RF Thermal Plasma
高周波熱プラズマによる金属ホウ化物ナノ粒子の合成 学位論文のダウンロードはこちら
2014年3月 化学環境学専攻 博士(工学) Liu Yaping Investigation of In-Flight Melting of Glass Raw Materials by Multi-Phase AC Arc
多相交流アークを用いたインフライト溶融によるガラス製造 学位論文のダウンロードはこちら
2014年3月 化学環境学専攻 博士(工学) Liang Feng Investigation of Electrode Phenomena for Nanomaterial Production by DC Arc Discharge Method
DCアーク法によるナノ材料合成における電極現象の研究 学位論文のダウンロードはこちら
2013年3月 化学環境学専攻 博士(工学) Li TianMing Investigation of arc discharge phenomena for waste treatment
廃棄物処理のためのアーク放電現象の研究
2011年12月 化学環境学専攻 博士(工学) Zhang Chenning Synthesis of Functional TiO2-Based Nanoparticles by Radio-Frequency Thermal Plasma Processing and Characterization
高周波熱プラズマ法による機能性酸化チタン系ナノ粒子の合成と特性評価
2011年9月 化学環境学専攻 博士(工学) Narengerile Decomposition of Organic Waste by Water Plasmas at Atmospheric Pressure
大気圧の水プラズマによる有機系廃棄物の分解
2010年3月 創造エネルギー専攻 博士(工学) 田中 学 短縮修了 Investigation of Vaporization and Growth Mechanism of Sn-based Nanoparticles Prepared by Argon Hydrogen Arc Plasmas
アルゴン−水素アークによるナノ粒子合成機構の解明
2009年9月 化学工学専攻 博士(工学) 小林 法夫 高周波熱プラズマを利用したセラミックスおよび金属粉末の合成と機能化
2002年3月 化学工学専攻 博士(工学) 竹内 章浩 乾式熱分解法によるハロン処理に関する研究
1999年9月 化学工学専攻 博士(工学) 坂野 美菜 高周波熱プラズマの特性解析とその廃棄物処理応用に関する研究
1999年11月 化学工学専攻 博士(工学) 川崎 春夫 パラアルデヒド解重合反応を利用した冷熱発生用ケミカルヒートポンプ

東京工業大学 論文博士取得

2007年2月 博士(工学)取得 菅澤 正己
産業技術総合研究所
高周波誘導熱プラズマを用いた希土類元素−鉄−酸素系超微粒子の合成
2003年3月 博士(工学)取得
(日本学術振興会 論博事業)
Maria N.R. Dimaano
フィリピン
Univ. of Santo Tomas
Thermal Performance Characterization of Capric Acid and Lauric Acid Mixture for Low Temperature Energy Storage
学位取得までの様子がThe Academia (Official Bulletin of the University of Santo Tomas June 2003)に掲載されています。

東京工業大学 大学院 修士課程修了生

2014年3月 創造エネルギー専攻修了 大野 俊聡 Air Spark Plasma for Frugal Antimicrobial NOx Generation
(簡易型NOx発生のためのスパーク空気プラズマ)
2014年3月 化学環境学専攻修了 石井 佑昌 水プラズマを用いた難水溶性有機物質の分解機構の解明
野田 淳 誘導結合型熱プラズマによる特異形状を有する機能性ナノ粒子の合成 
2013年3月 化学環境学専攻修了 池場 友樹 インフライト溶融ガラス製造に用いる多相交流アークの電極現象の解析
小山 誠司 誘導結合型熱プラズマによるアモルファス酸化物ナノ粒子の合成
2012年3月 創造エネルギー専攻修了 清水 佑 金属ナノ粒子合成における水素アークのアノードジェットの影響
2012年3月 化学環境学専攻修了 八木下 将史 誘導結合型熱プラズマを利用したGEMS模擬粒子の合成
太田 剛 大気圧水プラズマによる難水溶性有機物の分解
松尾 次郎 高周波熱プラズマによる多ホウ化物ナノ粒子の合成
2011年3月 創造エネルギー専攻修了 鶴岡 洋佑 多相交流アークの放電現象の解析
2011年3月 化学環境学専攻修了 樋山 禎介 誘導結合型熱プラズマによるテトラフルオロエチレンの直接合成
神田 晴香 タンニンゲルによる硝酸水溶液からの貴金属の吸着分離
渡部 純 感温性高分子ゲルを保護剤とした液相還元法による白金ナノ粒子の形態制御
2011年3月 化学環境学専攻修了 Cheng Yingying 短縮修了 Synthesis of Titanium Boride Nanoparticles by Induction Thermal Plasmas (国際大学院)
Liu Yaping 短縮修了 Investigation of In-flight Melting Behavior of Granulated Glass Raw Materials by Thermal Plasmas (国際大学院)
2010年9月 化学環境学専攻修了 Feng Tainlun Investigation of Discharge Characteristics of DC Arc Water Plasma
2009年3月 化学環境学専攻修了 佐藤 裕平 レーザー支援プラズマCVDによるsp3-結合性窒化ホウ素薄膜の合成および特性評価
西岡 浩史 大気圧水プラズマによる有機化合物の分解機構
八田 和之 多相アークを用いたインフライト溶融によるガラス製造
2008年3月 化学環境学専攻修了 斎藤 寛典 大気圧水プラズマによる有機系廃棄物の分解
末吉 克也 月土壌シミュラントを用いた酸素構造システムに関する検討
2007年9月 創造エネルギー専攻修了 田中 学 短縮修了 直流アークプラズマによるSn-Agナノ粒子の合成
2007年3月 創造エネルギー専攻修了 親松 泰子 熱プラズマを用いたインフライト溶融によるガラス製造
2007年3月 原子核工学専攻修了 西尾 英一郎 大気圧非平衡プラズマによる液晶パネルからのインジウム回収プロセスの開発
2006年3月 原子核工学専攻修了 小林 法夫 高周波誘導熱プラズマを用いた球状微粉末の作製
2006年3月 創造エネルギー専攻修了 左高 良一 誘導結合型熱プラズマによる立方晶窒化ホウ素の合成
小松崎 聡 月資源からの酸素製造システムの開発
2005年3月 創造エネルギー専攻修了 新家 正之 大気圧非平衡プラズマによる廃プラスチック表面洗浄機構の解明
2005年3月 原子核工学専攻修了 厚地 伸彦 反応非平衡2温度モデルによる高周波熱プラズマの数値解析
2004年3月 原子核工学専攻修了 能登谷 孝弘 プラズマ蒸発法によるカーボンナノチューブの生成
茂呂 公一 反応性熱プラズマによる廃イオン交換樹脂の処理
2003年3月 原子核工学専攻修了 杉本 憲昭 反応性高周波熱プラズマの数値解析
伊部 剛 高周波熱プラズマによる希土類ホウ化物ナノ粒子の合成
2002年3月 原子核工学専攻修了 加藤 修一 固体吸着剤を用いたハロンの高温分解処理における反応機構
勝田 健司 高周波熱プラズマによる窒化物およびホウ化物ナノ粒子の合成
森島 竜彦 熱プラズマによる廃イオン交換樹脂の処理
2001年3月 原子核工学専攻修了 奥宮 秀昭 誘導結合型熱プラズマによる金属シリサイド超微粒子の生成
吉田 秀人 水素還元による月土壌シミュラントからの水製造における反応機構
2000年3月 化学工学専攻修了 伊藤 肇 直流アークプラズマによる金属シリサイド超微粒子の生成
佐藤 正之 ワイヤアーク溶射によるTi-Al金属間化合物の作製
1999年3月 化学工学専攻修了 藤原 啓司 誘導結合型熱プラズマによるナノ粒子の生成とその応用
1998年3月 化学工学専攻修了 曽山 誠 アルゴン−水素熱プラズマによるシリカ−アルミナ混合物の還元と分離
1997年9月 化学工学専攻修了 Vichan Tangkengsirisin Solar Powered Adsorption Cooling System Using Silica Gel-Water Pair (国際大学院)
1997年3月 化学工学専攻修了 井上 英彦 無声放電による大腸菌の殺菌
1996年3月 化学工学専攻修了 秋山 直也 アセタール加水分解系ケミカルヒートポンプにおける冷熱発生